[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そこで、遺跡外での買い物をベースとした装備の整え方と、その考えるベースとなる情報をまとめてみました。
当ギルドのみならず、「初心者の仲間に説明したいけど、どう説明するかまとめるのが難しい」という方にも活用していただけたらなと思い、こういった記事を書いてみましたので、ご利用下さい。
既にご存知の通り、遺跡外に出た時にはアイテムが購入できます。
最初は「パンくず」、「おいしい草」、「落ちてた薬」の無料アイテムしか購入していなかったでしょうが、これからはそれ以外の有料アイテムの購入が重要になってきます。
まず、アイテムには「合成強度」という隠しパラメーターが存在します。アイテム合成はこの「合成強度」の合計値で、どのようなアイテムに変化するかが決定します。
注意すべき点として、「食材の合成強度は日数による強度劣化と同じように、合成強度も劣化していく」という事と、「合成強度劣化を起こした食材は、料理をすることで劣化前の合成強度にまで一時的に回復し、以後同じように劣化していく」という二点は覚えておいてください。
以下の情報は合成まわりを「隠された手紙」さん、合成されたアイテムの付加効果を「Sanctuary」さんから引用させていただきます。
購入アイテム | 必要PS | 種類 | 強さ | 合成強度 |
パンくず | 0 | 食材 | 10 | 1~3 |
おいしい草 | 0 | 食材 | 10 | 2~3 |
落ちてた薬 | 0 | 消耗 | 1 | 3 |
駄木 | 20 | 材料 | 2 | 4 |
駄石 | 20 | 材料 | 2 | 5 |
ポーションHP200 | 20 | 消耗 | 1 | 6 |
ポーションHP500 | 50 | 消耗 | 1 | 8 |
ポーションSP40 | 20 | 消耗 | 1 | 11 |
ポーションSP100 | 50 | 消耗 | 1 | 13 |
質素な保存食 | 20 | 食材 | 30 | 16 |
簡単な保存食 | 50 | 食材 | 60 | 18~19 |
普通の保存食 | 150 | 食材 | 180 | 20~21 |
これが初期段階で現実的に購入可能なアイテムと合成強度です。
そして以下が、それらのアイテムを合成することによって作成可能なアイテムと、その効果です。
なお付加の必要Lvは成功例のある最低Lvのみを表記し、失敗したLvは省いてあります。詳しく調べたい方は「Sanctuary」さんへ。
合成後アイテム | 種 | 強さ | 合成 強度 |
必要合成 強度合計 |
必要 合成Lv |
付加・武器 (必要Lv) |
付加・魔石 (必要Lv) |
付加・防具 (必要Lv) |
付加・装飾 (必要Lv) |
どうしようもない物体 | 材 | 1 | 1 | 2~6 | 3 | 攻撃0 (30) |
攻撃0 (30) |
防御0 (30) |
不明 |
気持ち悪い薬品 | 材 | 1 | 2 | 7~11 | 4 | 混乱1 (20) |
混乱1 (20) |
回避0 (11) |
回避0 (14) |
おにく20(合成版) | 食 | 20 | 12~16 | 4 | 食べるか料理するか再度合成してください | ||||
赤い枝 | 材 | 8 | 5 | 17~22 | 5 | 物攻1 (8) |
魔攻1 (8) |
体力1 (8) |
体力1 (8) |
青い宝石 | 材 | 8 | 6 | 23~27 | 6~7 | 凍結1 (12) |
凍結1 (12) |
蒼護法1 (18) |
平穏1 (10) |
白い枝 | 材 | 12 | 7 | 28~33 | 7 | 命中1 (8) |
削気1 (15) |
治癒1 (12) |
活力1 (9) |
黒い宝石 | 材 | 12 | 8 | 34~39 | 7 | 物攻1 (11) |
体力1 (12) |
物防2 (14) |
物防2 (14) |
プニプニ枝 | 材 | 13 | 9 | 40~45 | 7~9 | 緑護法1 (15) |
魔攻1 (15) |
ぷにぷに (25) |
ぷにぷに (25) |
つまり、おいしい草(合成強度2~3)と落ちてた薬(同3)を合成すると合計値が5~6なので、アイテム合成に必要な合成強度の合計値が「2~6」である「どうしようもない物体」が出来上がります。
「赤い枝」が作りたい場合は、必要合成強度の合計値が「17~22」になるように調整すればいいので、質素な保存食(16)と落ちてた薬(3)ならば合計19で「赤い枝」になり、なおかつPSも質素保存の20PSのみなので安上がりです。豪華にポーションSP100(13)と駄木(4)を合成しても「赤い枝」はできますが、PSは合計で70も掛かります。
安く良い物を作ることを念頭に置いて、色々試行錯誤してみて下さい。
なお、動物のドロップアイテムや探索アイテムにも合成強度は設定されていますので、他の人の結果や「隠された手紙」さんを見て、この表以外の材料を使った合成も考えていくと面白いでしょう。
各効果の補足説明を。
・各種○○Lv0系は有って無いような効果量なので無理に付ける必要はない
・○攻や○防はLv2になると格段に効果量が増加するので、攻撃力や防御力に自信がなければ付けた方が良い
・活力Lv1は戦闘開始時に「MHPx0.1+50」だけMHPが上昇する。
・体力Lv1は戦闘開始時に「MSPx0.1+30」だけMSPが上昇する。
・治癒Lv1は行動毎に「MHPx0.02+10」だけHPが回復する。
・平穏Lv1は行動毎に「SP10」だけSPが回復する。
・混乱Lv1や凍結Lv1は攻撃命中時、稀に相手へ状態異常「混乱」や「凍結」を追加する。
・削気Lv1は攻撃命中時、稀に相手のSPを「相手MSPx0.04」だけ減少させます(発動率低)。
・護法系は緑が「麻痺・猛毒」、蒼が「凍結・睡眠・衰弱」の耐性を増加させます。
・ぷにぷには敵からの物理攻撃を受ける際に稀に発動し、その物理攻撃のダメージを減少させます。
以上のことから、遺跡外に出た際は体力1の付く「赤い枝」、平穏1の付く「青い宝石」、命中1や治癒1、活力1の付く「白い枝」、少々作りにくいものの強度が高く物攻1や、体力1、物防2の付く「黒い宝石」などの合成を求めることが多くなります。
つまりLv5~7の合成師やLv8以上の付加師や作製師などが必要になってきます。
当ギルドでは12人のPMに対して合成師は3人の9枠のみ。全員が一斉に装備を新調しようと思うと、36~48枠が必要になるため、早い段階で自分の作りたい装備を考えて、合成師や各種作製師の枠が一杯になりそうな時には前もって仲間と相談して誰のどの装備を優先するのかを決めておきましょう。
今回は「合成をして材料を作り、その材料から装備を作る」ということを主眼に置いた買い物を取り上げました。
これ以外には、0PSで買える食材を基本食料にしている場合、合成して材料を作ることばかり考えると体調が維持できなくなるという点に気を付けてください。保存食のような強さの大きい食材を買い、それを料理して食べることで「食いだめ」をして体調を維持するというのも重要なことです。
また、調子に乗って合成の元になる材料を買い込みすぎて、いざ合成したは良いものの作製に必要な消費PSのことを忘れていたというのもありがちなので、要注意です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
小説と音楽と格ゲーとボケとツッコミを愛好する大阪人。
--栗鼠ゲー参加履歴は以下--
3期ALIVE:
ヴァンドルフ・デュッセルライト
4期ALIVE:
ボルテクス・ブラックモア
生☆ALIVE学園:
ヴァンドルフ・デュッセルライト
1期偽島:
ジーン・スレイフ・ステイレス
堕島:
ジーン・スレイフ・ステイレス
2期偽島:
ヴァンドルフ・デュッセルライト(363)
3期偽島(リベンジ):
シュライク・ゼイナード(987)
六命セルフォリーフ:
24式ルクファリ単騎遠征試験機運用斑(619)
六命アンジニティ:
フルフィール・フラクルス(2041)
一揆:
凍土の農奴 ゴード・サルファード(1059)
ついったーID:Crymsonsnkpd