定期更新型ゲーム"Ikki Fantasy"、通称"一揆"の雑感ブログ。
リンクやコメント、トラバはご自由にどうぞ。むしろ喜びます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい栗鼠ゲが始まるまでブログ放置するのも何なので栗雑想というか日記!
前にも書いたとおり転職したんだけども、職場まで電車通勤なのですが、電車に乗ってる時間よりも自宅から駅&駅から職場までの徒歩時間の方が圧倒的に長い(電車に乗る時間の4~5倍ほど歩く)上に、電車の本数が少ない路線を使うため、乗り遅れたら10分以上待たなきゃいけない(大阪の大動脈である地下鉄御堂筋線とかだとラッシュ時はほぼ1~2分間隔で来る)ので、その辺りで徐々にストレスが蓄積された結果…………試験的に自転車通勤に切り替えることにしました。
と言っても、私の自転車は転倒からのスポーク折れに気付かず乗り回した結果、修理費2万以上という歪み方をして泣く泣く廃車になったので、新しい自転車を買わなければいけない。
ではどんなのを買うか?
1.原付の免許取って原付買う
2.1万前後のシティサイクルを買って乗りつぶす
3.4万前後のクロスバイクを買い直す(前のはトニーノ・ランボルギーニのクロスバイクでした)
4.スポーツタイプの電動アシスト自転車を買う
どれにするか悩みに悩み、1は税金とか置く場所ないとか今の職場にどれだけ在籍するか不透明とかで無し。2~4のどれにするか更に悩むこと1ヶ月。ついに結論が出ました。
3のクロスバイクや!
「通勤に使うならシティサイクルの方が良くない?」「クロスバイク整備できるの?」
…………5.MTBを買うを追加で再考。
シティサイクルは利点が今一わからないのと、バーハンドル&後ろに足を跳ね上げて降りる方が慣れてるのとで候補にあまり入れたくない。
となると、3~5……よし、決めた! やっぱクロスバイクだ!
「電動エエで」
おおっと、ここでオカンの横やりだ!
「アンタの職場の近くまで仕事で行く事あるけど、このぐらいの時間でいけるで」
……マジで? 逆に言うと電動でもそんなにかかるの?
そんなわけで、電動アシスト自転車を買う事になりました。いざ買おうとしたら売り切れ売り切れで、ようやく注文できるかと思ったら「納品は1ヶ月半後になります」とか言われてキャンセルしたり……地元のお店にもなく、どうしたもんかと思った結果、いつでも在庫確認が出来るヨドバシ.comで在庫あるのを確認して購入しました。
PanasonicのHurryer(ハリヤ)という車種。候補として迷ったのは、同じPanasonicのジェッター、ブリヂストンのリアルストリームでしたが……そっちだと高すぎて思い切れなかった。
ハリヤはAmazonで11万ちょっと、ヨドバシで12万ちょっと。ここに純正のドロヨケ(ロング)とバスケットをつけて、ブリヂストンのロイヤルサイクルカバーBタイプもつけて13万3000円ほど。
高いけど仕方が無い! 最安値のお店とかだと在庫なかったんだし……
ジェッターとリアルストリームだと16~17万になるので盗まれたり転けたりしたらどうしようってので踏ん切れなかったのでした。
ヨドバシ.comで組み立て&整備(無料)と防犯登録(有料)をお願いして、電話で配送日時を指定してオプションも全部装着された状態でいざ到着!
職場まで行ってみた所、電車での通勤の半分の時間で行ける事が判明。しかも徒歩&仕事とは使う筋肉が違うから、帰宅してからの疲労度が違う。これは良い選択をしたかも知れない。
が!
尻が痛い……自転車尻が痛い……通勤経路に平坦な道が皆無で全部上り坂か下り坂なのですごく尻が痛い。
前のクロスバイクだとそんなことなかったんだけども、ハンドルとサドルの距離が短くなっちゃってるのが影響してるのか、それともグローブサスペンションコンフォートサドルとやらが私に合わないのか……良いサドルだと思うんだけども、何かしんどい。
どうしたもんかなぁと悩みつつも1週間ほど使った結果、わかった事。
良い点
・こぎ出しがすごく楽、かつスピードに乗るまでが早い
・7段変速なのでアシストモードを最強の「パワー」にして5~7速にすると急な坂でもゴリゴリ進める(勿論1~4の方がペダルは軽いので、7だと疲れるから4~5ぐらいでゴリっと登ってる)
・バッテリー切っても重いクロスバイクって感じで普通に使える。重いけど。
・充電器と端子カバーが付属&充電が早い
・キー1つで付属のワイヤー錠とバッテリー両方のロックができる
・ディンプルキーなので差し込む方向不問&偽造されにくい&予備が付いてくる
・付属のライトは暗いところで自動点灯
・エルゴノミックグリップで一見バーエンドが埋まってそうだけど、カバーだけ別パーツなのでドライバーで取り外して拡張可能
・バッテリー容量に不満があったら大容量のに換装可能
悪い点
・別売りオプションの純正バスケットが小さくてナップザックがはみ出す
・純正以外のバスケットは構造上取り付けられない
・バスケットにはサイクルカバーと付属のワイヤー錠を入れると結構一杯一杯
・サドルの下にバッテリーとか駆動周りがあるので、駐車時に後輪を浮かして位置調整するのが重くてしんどい
・付属のライトがハンドル上部についてるので、バスケットにカバンとか入れると遮られてしまう
・付属のライトはアシスト切ってると点かない
この他、前輪のサスペンションは効果あるっちゃあるけど無くてもそこまで変わらないレベルの簡易なもの。
ライトに関しては痛し痒し。歩行者の目つぶしをしない角度だったり、暗いところで自動で点くのは良いけど、光量が足りないとかバスケットにカバン入れると遮られるとかはちょっと……
しかしながら、こういうタイプの自転車は前輪に負荷を掛けないようフロントキャリアやバスケットに入れる荷物も2kgまでという制限が掛かっているため、そもそもカゴにナップザックとか入れるな背負えって事なんだと思います。
さてさて、そんな感じで乗り回してて思ったのが、「ミラー欲しい」「サイクルカバーをどこかに収納したい」「サドルどうにかしたい」でした。
カゴの飛び出し防止には100円ショップでカゴ用の飛び出し防止ゴムワイヤーを購入。
ミラーに関しては前の自転車で使ってたコレがすごく良かったので流用したかったんだけども、ハンドルのバーエンドに取り付ける場合はハンドル内径18~20mmに対応ということで、内径16mmのハリヤでは装着出来ず……断念。
色々探してたんだけども、断念した奴以上に良さそうなのが見当たらなかった&そもそも16mmに対応してるのが少ない&バーエンドじゃなうてハンドルにそのまま取り付けるタイプのは転けたときに困りそうってので、またも迷いに迷って、結果、腕に付けるタイプの奴を買いました。
欠点はデカイ事、利点は狭いところをすり抜ける際に腕を動かすなり鏡を閉じることでぶつからずに走れるという事。海外の公式サイトを見ると小型になったのも出てるみたいなので日本でも売って欲しかったな。
そんで、サイクルカバー問題はサドルバッグを買ってそこに収納できないかと考える。
TOPEAKのサドルバッグのMを購入! ……おや? ……容量0.98~1.38リットルって書いてたからもっと大きいかと思ったけどかなり小さいぞコレ?
試してみたらギリギリ入らなかった…… _(:3」∠)_
レインポンチョとかチューブとかパンク修理キットとかなら入る感じ。
無駄な買い物したかなと思ったけど、勉強代と諦めてコレは友人にあげることにして今度は同商品のLサイズを購入。こっちは1.41~1.97リットルという事でサイクルカバーを詰め込むことに成功! ヒャッハー!
詰め込めて満足したので、Mサイズをサドルから外してLサイズをとりつk
……? おや?
…………おおう、純正サドルだと例のグローブサスペンションコンフォートサドルとかいうののせいかサドル後部のレールが覆われてるからLサイズだと取り付けられないぞ? どうにかしてストラップの長さとかサドルの高さ調節したら付かないかな?
そんな焦りを抱きつつ、ふと思い出した事が一つ。
先代の自転車を廃棄する際、先々代の自転車を廃棄したら近所のマンションの奴が勝手に回収して乗り回してやがったという事例があったので、先代のはサドルを抜き取って廃棄したんですよね。
ということは、先代のサドルがある! 引っ張り出してきたらサドルの太さも一緒なので、グロー(中略)サドルみたいな大層な物じゃなくても、もっとサドル位置を後ろに下げられて角度も調整出来る前のサドルに交換することに。
……付いた! そして乗ってもお尻が痛くない! ヒャッハー!
ということで、新しい自転車を更に新しい環境に整えたので明日の出勤が少し楽しみです。
ちなみに、今後の改善要素としては優先度高い順に、レインポンチョの購入、テールランプ(反射板は既についてるので、発光するタイプの奴)の購入、フレームバッグの購入(取り付けられるなら)、フロントバッグorスマフォホルダーの購入って感じです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[09/06 栗@ゴード@管理人]
[09/06 リュカ・レクラム(1487) ]
[01/21 リュカ・レクラム(1487) ]
[01/21 栗@ゴード@管理人]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Crymson
HP:
性別:
男性
自己紹介:
名前の読みが「くりむぞん」なので、通称「栗」
小説と音楽と格ゲーとボケとツッコミを愛好する大阪人。
--栗鼠ゲー参加履歴は以下--
3期ALIVE:
ヴァンドルフ・デュッセルライト
4期ALIVE:
ボルテクス・ブラックモア
生☆ALIVE学園:
ヴァンドルフ・デュッセルライト
1期偽島:
ジーン・スレイフ・ステイレス
堕島:
ジーン・スレイフ・ステイレス
2期偽島:
ヴァンドルフ・デュッセルライト(363)
3期偽島(リベンジ):
シュライク・ゼイナード(987)
六命セルフォリーフ:
24式ルクファリ単騎遠征試験機運用斑(619)
六命アンジニティ:
フルフィール・フラクルス(2041)
一揆:
凍土の農奴 ゴード・サルファード(1059)
ついったーID:Crymsonsnkpd
小説と音楽と格ゲーとボケとツッコミを愛好する大阪人。
--栗鼠ゲー参加履歴は以下--
3期ALIVE:
ヴァンドルフ・デュッセルライト
4期ALIVE:
ボルテクス・ブラックモア
生☆ALIVE学園:
ヴァンドルフ・デュッセルライト
1期偽島:
ジーン・スレイフ・ステイレス
堕島:
ジーン・スレイフ・ステイレス
2期偽島:
ヴァンドルフ・デュッセルライト(363)
3期偽島(リベンジ):
シュライク・ゼイナード(987)
六命セルフォリーフ:
24式ルクファリ単騎遠征試験機運用斑(619)
六命アンジニティ:
フルフィール・フラクルス(2041)
一揆:
凍土の農奴 ゴード・サルファード(1059)
ついったーID:Crymsonsnkpd
最新トラックバック
カウンター
最古記事
(02/28)
(02/28)
(02/28)
(02/28)
アクセス解析