忍者ブログ
定期更新型ゲーム"Ikki Fantasy"、通称"一揆"の雑感ブログ。 リンクやコメント、トラバはご自由にどうぞ。むしろ喜びます
[379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

合成表まとめ(4回対応ver.1)
必要合計合成強度表

ミルクの上限が22&なかなかの物体の下限が23の可能性が高い
なかなかの物体の必要Lvを「6」で確定。
前期法則や後述する仮確定などから、各種予想を記載


アイテム合成強度表
いい石 烏貝 牙 柿 蛍石 公孫樹 苔石 椎 桃 巴旦杏(はたんきょう) 林檎 小魚をリスト追加

雑木を「1」で確定(本来強度0+ボーナス1)
白樺を「1」で確定(本来強度0+ボーナス1)
たわしを「2」で確定(本来強度1+ボーナス1)
初期装備[10]を「2」で確定(本来強度0+ボーナス2)
春菊を「3」で確定(本来強度2+ボーナス1)
丸石を「4」で確定(本来強度3+ボーナス1)
白石を「4」で確定(本来強度3+ボーナス1)
黒石を「5」で確定(本来強度4+ボーナス1)
白い歯を「12」で確定(本来強度11+ボーナス1)

欠けた刃を「1~2」で追加
尖石を「1~3」で追加
流木を「1~4」で追加
小さい貝殻を「1~4」で追加
鱗を「1~4」で追加
黄鉄鉱を「1~4」で追加
藍鉄鉱を「1~5」で追加
松を「2~3」で追加
石英を「2~3」で追加
たわしを「2~3」で追加
柳を「4~5」で追加
杉を「4~6」で追加
椿を「6~9」で追加

きのこ[10→6]を「1~4」で追加
蒲焼[20→6]を「4~5」で追加

後述するアイテムを仮説依存度の高いものの一気に仮確定。

-----以上-----
・重要
 今期から合成まとめのスタンスを変更しています。
 初めて英雄の故郷をご利用になる方はもちろん、前期ご利用下さった方々も、一度注意事項に目を通してからご利用下さい。
 今期採用している各種仮説の説明と当サイトで使う用語を掲載しています。
http://crymson.x0.com/alive/compound/notice.html

 ということで今回から仮説を積極的に採用して、完全にデータが出揃ってない状態でも恐らくこうじゃないかというデータと仮説を合わせて数値を導き出したり確定を出しています。
 また、気付いている人もいるかも知れませんが、未確定食材なども掲載しないというルールを変更して調査中でも一緒にリストに載せるようにしています。

 そんな訳ですので、今期はかねてから書いている通り、正確性というか信用性が若干落ちて、私も補償を伴う責任は負えない程度の責任に低減させて頂いてます。
 その代わりにデータの更新速度が上がるという話でしたが……今回の更新分は前期までのやり方だと20更新以上掛かる量のデータを1更新で一気にまとめ上げる勢いでした。若干加速させ過ぎだろうという気もします。

 心機一転という事で、こうした方が良いんじゃないかといったアイディアがございましたら言ってみてくださいませ。今なら変更点が少なくて済む!
 現在「表の分類を動物/植物/鉱物みたいなのではなくて、平地/森/山のように拾う場所で分けてはどうか」という提案を頂いていますので、どちらの方が使いやすいかという意見もちょっと募集してみます。


以下は仮確定した物のうち、仮説依存度が高いものの説明。
かなり長いです。


--前期法則継続の仮説に基づく--
 どうでもいい物体がLv2とLv3で成否結果が分かれるケースがある。
 Lv2成功例は何か持ってた木+なんか持ってた石のみ。
 前期だと合計合成強度が0~1の時のみLv2で成功していた。
 恐らく合成の成否はできる合成アイテムで成否Lvを分けているのではなく、合計合成強度に何らかの数式を使う事で成功するLvを算出している。
 それがLv2で成功する例とLv3で成功する例に分かれる原因だと思うが、その「何らかの数式」や合成の法則が前期の流用だと仮定するならば、今期も合計強度0~1がLv2の成功帯であると予想出来る。
 となると、なんか持ってた木+なんか持ってた石=合計強度0~1であり、既にこの二つの合成強度は、なんか持ってた木<なんか持ってた石であるというデータがある。つまり――
なんか持ってた木=合成強度0
なんか持ってた石=合成強度1
 ――と仮確定するのが妥当と思える。
 両材料の強さは0なので強度ボーナスも0、よって同時に両材料の本来強度も0と1であると仮確定をする。

--販売品Noの仮説に基づく--
「その辺の果実」10
本来強度10、食材強さ5=ボーナス0=強度10

「その辺の野菜」11
本来強度11、食材強さ5=ボーナス0=強度11

「果実」13
本来強度12、食材強さ30=ボーナス1=強度13

「野菜」15
本来強度13、食材強さ50=ボーナス2=強度15

「安酒」16
本来強度14、食材強さ50=ボーナス2=強度16

「おにく」17
本来強度15、食材強さ70=ボーナス2=強度17

「いい果実」19
本来強度16、食材強さ120=ボーナス3=強度19

「いい野菜」21
本来強度17、食材強さ200=ボーナス4=強度21

「いいお酒」22
本来強度18、食材強さ200=ボーナス4=強度22

「いいおにく」23
本来強度19、食材強さ280=ボーナス4=強度23

「500ポーション」21
本来強度20、消耗強さ1=ボーナス1=強度21

「1000ポーション」22
本来強度21、消耗強さ1=ボーナス1=強度22

「2000ポーション」23
本来強度22、消耗強さ1=ボーナス1=強度23

「500ポーションSET」24
本来強度23、消耗強さ3=ボーナス1=強度24

「ぶっとびスティルフ」25
本来強度24、消耗強さ1=ボーナス1=強度25

「ぶっとびオルゼ」26
本来強度25、消耗強さ1=ボーナス1=強度26

「ぶっとびエスタ」27
本来強度26、消耗強さ1=ボーナス1=強度27

「叩撃の書I」51
本来強度50、消耗強さ3=ボーナス1=強度51

「斬撃の書I」52
本来強度51、消耗強さ3=ボーナス1=強度52

「刺撃の書I」53
本来強度52、消耗強さ3=ボーナス1=強度53

「叩射の書I」54
本来強度53、消耗強さ3=ボーナス1=強度54

「斬射の書I」55
本来強度54、消耗強さ3=ボーナス1=強度55

「刺射の書I」56
本来強度55、消耗強さ3=ボーナス1=強度56

「火霊の書I」57
本来強度56、消耗強さ3=ボーナス1=強度57

「水霊の書I」58
本来強度57、消耗強さ3=ボーナス1=強度58

「風霊の書I」59
本来強度58、消耗強さ3=ボーナス1=強度59

「地霊の書I」60
本来強度、消耗強さ3=ボーナス1=強度60

「光霊の書I」61
本来強度60、消耗強さ3=ボーナス1=強度61

「闇霊の書I」62
本来強度61、消耗強さ3=ボーナス1=強度62

「軽業の書I」63
本来強度62、消耗強さ3=ボーナス1=強度63

「舞踊の書I」64
本来強度63、消耗強さ3=ボーナス1=強度64

「召喚の書I」65
本来強度64、消耗強さ3=ボーナス1=強度65

「魅惑の書I」66
本来強度65、消耗強さ3=ボーナス1=強度66

「化学の書I」67
本来強度66、消耗強さ3=ボーナス1=強度67

「音楽の書I」68
本来強度67、消耗強さ3=ボーナス1=強度68

「罠術の書I」69
本来強度68、消耗強さ3=ボーナス1=強度69

「神聖の書I」70
本来強度69、消耗強さ3=ボーナス1=強度70

「呪詛の書I」71
本来強度70、消耗強さ3=ボーナス1=強度71

「夢幻の書I」72
本来強度71、消耗強さ3=ボーナス1=強度72

「あぶない果実」110
本来強度110、食材強さ1=ボーナス0=強度110

「あぶない野菜」111
本来強度111、食材強さ1=ボーナス0=強度111

「不味い果実」113
本来強度112、食材強さ30=ボーナス1=強度113

「不味い野菜」115
本来強度113、食材強さ50=ボーナス2=強度115

「不味い安酒」116
本来強度114、食材強さ50=ボーナス2=強度116

「不味いおにく」117
本来強度115、食材強さ70=ボーナス2=強度117

「味のする果実」119
本来強度116、食材強さ120=ボーナス3=強度119

「味のする野菜」121
本来強度117、食材強さ200=ボーナス4=強度121

「味のするお酒」122
本来強度118、食材強度200=ボーナス4=強度122

「味のするおにく」123
本来強度119、食材強度280=ボーナス4=強度123

「300ポーション」121
本来強度120、消耗強さ1=ボーナス1=強度121

「600ポーション」122
本来強度121、消耗強さ1=ボーナス1=強度122

「1200ポーション」123
本来強度122、消耗強さ1=ボーナス1=強度123

「300ポーションSET」124
本来強度123、消耗強さ3=ボーナス1=強度124


--上記複合--
「どうでもいい物体」
雑木=どうでもいい物体0-6?
石英=どうでもいい物体0-6?
小さい貝殻=どうでもいい物体0-6?
たわし=どうでもいい物体0-6?
ミルク[5]=どうでもいい物体0-6?
ミルク[6]=どうでもいい物体0-6?
その辺の果実[4]10=パン7-11?=0~1?
その辺の野菜[3]11=チーズ12-16?=1~5?

どうでもいい物体=1

解説:前期法則に当てはめてパンとチーズの境界を11と12と仮定し、同時にその辺の果実と野菜の強度も販売Noから導き出した10と11で合っていると仮定すると、
その辺の果実[4]10=パン7-11?=0~1?
その辺の野菜[3]11=チーズ12-16?=1~5?
 この2例の上の例で最大値が1、下の例で最低値が1となり、合成強度1という数字が確定となる。
 仮説を利用しているため確実な証拠はないが、前期のどうしようもない物体が合成強度1(本来強度0)だった事を考えると、これまた前期法則から考えて合成強度1であるという答えになる。

「パン、チーズ、ミルク」
 どうでもいい物体が強度1(本来強度0、材料強さ1の強度ボーナス+1)だとすると、
パン:合成強度2(本来強度1、食材強さ6の強度ボーナス+1)
チーズ:合成強度3(本来強度2、食材強さ6の強度ボーナス+1)
ミルク:合成強度4(本来強度3、食材強さ6の強度ボーナス+1)
なかなかの物体:合成強度5(本来強度4、材料強さ3の強度ボーナス+1)
 という仮定が成り立つ。これは前作合成アイテムの本来強度が、合成の難易度が1つ上がる度に本来強度も1上がるという法則が見られた(反証が見られなかった)ため、今作も前作と合成の法則が同じだとすると、合成難易度順に本来強度が上がっていくと予測される。


--これを受けての必要合計合成強度表--
 ど物、パン、チーズ、ミルクの強度を仮確定した結果、ミルク[6]の強度が4、ミルク[5]の強度が3という事となった。
 ここで、前作の必要合計合成強度の法則を今作に当てはめた場合の予測――
・どうでもいい物体(合計強度0~1と、合計強度2~6)
・パン(合計強度7~11)
・チーズ(合計強度12~16)
 ――という物を持ってくる。
 実例として、ミルク[5]+ミルク[5]がパン、ミルク[5]+ミルク[6]がチーズという合成例が既に存在している。
 先述の仮確定した合成強度を当てはめると――
ミルク[強さ5]強度3+ミルク[強さ5]強度3=合計強度6でパンが完成
ミルク[強さ5]強度3+ミルク[強さ6]強度4=合計強度7でチーズが完成
 ――このように、仮定を裏付ける結果となった。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 無題 HOME 合成まとめ第3回 >>
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/06 栗@ゴード@管理人]
[09/06 リュカ・レクラム(1487) ]
[01/21 リュカ・レクラム(1487) ]
[01/21 栗@ゴード@管理人]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Crymson
HP:
性別:
男性
自己紹介:
 名前の読みが「くりむぞん」なので、通称「栗」
 小説と音楽と格ゲーとボケとツッコミを愛好する大阪人。

--栗鼠ゲー参加履歴は以下--
3期ALIVE:
 ヴァンドルフ・デュッセルライト
4期ALIVE:
 ボルテクス・ブラックモア
生☆ALIVE学園:
 ヴァンドルフ・デュッセルライト
1期偽島:
 ジーン・スレイフ・ステイレス
堕島:
 ジーン・スレイフ・ステイレス
2期偽島:
 ヴァンドルフ・デュッセルライト(363)
3期偽島(リベンジ):
 シュライク・ゼイナード(987)
六命セルフォリーフ:
 24式ルクファリ単騎遠征試験機運用斑(619)
六命アンジニティ:
 フルフィール・フラクルス(2041)
一揆:
 凍土の農奴 ゴード・サルファード(1059)

ついったーID:Crymsonsnkpd
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]